皆様こんばんは
イクミパパです
普段から倒産情報はリサーチしているのですが
業務スーパーのフランチャイズを運営する
株式会社ケヒコ
の倒産のニュースを何度か目につきました
FC本部には悪徳本部が多いですが
こちらはまだ健全なFC本部です。
独自の輸入仕入れ等で、価格で圧倒的な差別化ができているからです
今回の倒産は
親会社役員の退職金流用
経営者の高級車購入などの散財、経費流用
パワハラ
などが原因とされています
ですが、今回は
経営者目線で他の原因を指摘します
表にまとめました
親会社の取引先消失(4億円)の状況を打開するのに、
子会社で出店をしていますが、これは悪手です
出店には
保証金、工事費、什器費用
採用広告、人件費
在庫
などに、多額のお金が必要になるからです
通常、このように追い込まれた出店は失敗します
【業務スーパー】の部門は堅調でしたが、
これらの投下した金額を回収するのは、数年先です
つまり、お金が無くなって倒産するからです
このような場合、出店の前に対応する事は
本社の人員リストラ
役員の報酬カット
出店以外の販路拡大(※1社に依存しない)
などです。
それが出来た上で
出店費用
固定費用/月
を計算して、確実に乗り切れる場合にしか
出店してはいけません
業務スーパーの部門が利益が出ても
先にお金を吐き出せば倒産になります
事業計画
資金繰り表
コストの見直し
数値管理
を全くしていなかった。
もしくは、あるのに社長が耳をかさなかった
のどちらかです
ですから、今回は放漫経営、どんぶり勘定
による倒産です
あと、HPも拝見しました
立派なHPなのに
経営者の社長の画像はありませんでした。
他のブログでも書いていますが
顔を出さないのは
後ろめたい
事があるからです
会社経営は
経営者次第です
それでは今日はこのへんで
【飲食店を廃業しようか悩んでいる】
【赤字が改善できない】
【人件費高騰、原材料高騰で困っている】
【返済できそうにない】
【飲食開業で失敗したくない】
【どうしていいか分からない、未来が見えない】
【差別化のやり方が分からない】
などでお悩みの方
初回30分間無料相談を行っております
携帯090-8579-8516(こちらにご連絡下さい)
中尾 和善(イクミパパ)
facebookhttps://00m.in/uTPtG
ツイッターhttps://twitter.com/ikumipapa0430
飲食店支援ブログhttps://ikumipapa.xsrv.jp
インスタグラムhttps://www.instagram.com/nakao1973/
飲食店閉店 飲食店赤字 飲食閉店 飲食赤字 飲食廃業 飲食倒産
コメント