イクミパパです
PARCOのパンイベント【パンタスティック】が
広島店での期間中に中止、更に残りの2つのイベント休止に
なるニュースが入ってきました。
ニュースになる前
第一報を関係者から聞いた時も衝撃でしたが、
ニュース続報など
改めて運営会社
のひどい対応が分かってきました
今回の中止の決定打になったのは
売り場に債権回収が来る
という事が理由でした
そもそも、債権回収が現場に来るのとは
通常の融資ではあり得ないので
ヤミ金
街金
などに返済ができていないからです
経営者目線でお話をすると
事業計画、営業計画、資金繰りなどがあれば
半年~1年以上先の未来は見えるので、
今回は無計画な放漫経営が原因です。
まともな経営者であれば、その事がわかるので
廃業
事業譲渡
をする事により
新たな運営会社でイベントを行なえるので
出店者
施設
お客様
には迷惑がかかりません
自分の会社の延命だけしか考えると
今回のような結末になります
イクミパパは
中国の歴史などが好きなのですが
滅びる国は上記と同じ
トップが自分の私欲しか考えないからです
競争相手に負けるのでは無く
慢心
無知
による自滅がほとんどです
私が会社経営に
事業計画
営業計画
が必要だと言い続けるのはこういう事を
防ぐためです
次に、店側からの視点ですが
3月のイベントの売上代金が
入金されていないと聞いています
これは非常につらいです。
店舗によっては200万以上と聞いています
原材料を仕入れ
人件費を使って製造
人件費を使って梱包&発送
他の仕事を断わる
ただ、お金を盗られただけでなく
上記の仕事を踏みにじる行為です
だから、2重のショックだと思います
3月のイベント売上が入金されていないので
5月の出店を止める店の方がいらっしゃいました。
これは、私でもできない行為です
詳細は省きますが
コロナ以降
スイーツのイベント、催事で
爆発的に売れる催事は格段に減りました。
廃業の多い
菓子
パン
業界で
売れるイベントを 自ら出ない決断は
できるはずがありません。
代わりの出店者は幾らでもいるからです
また、人気のイベントを持つ会社の倒産可能性は
非常に低いからです
3月のイベント入金が無い中で
今回出店した店舗に対して
非難
されている方をSNSで見かけました。
ですがそのような非難は
業界の事や、 サービス業、小売業のビジネスを
理解できない方です
今回の催事は特殊で、自社で告知などをしなくても
勝手に集まる非常に稀で優秀な催事です
仮に毎回出続けたとしたら、
店によっては数年で●●●万円を超える
利益
が変わります
会社員で例えると
出世コースを自ら放棄するようなものです
今回、店側で強く思ったことは
PARCO様が
残りの期間
残りの2つの催事
について休止一点張りだった事です
弁護士を通じてしか話を受け付けない
という事だと聞いています
PARCO様も被害者だったと思いますが、
この蛮行に非常に憤りを感じました
私が
PRRCOの経営陣でしたら、
臨時で運営を引き継ぐよう現場に指示します
PARCO様にはそれを実現する
場所
運営能力
スタッフ
があります。
来店を楽しみにしている
お客様の事を考えるのであれば
その選択しかありません。
債権回収業の人達が怖いのであれば
ネットで告知を出したり、
本社が対応すれば済む話です。
本社はその為に存在します
そして、3催事を中止をすれば
出店者様がどのような窮地になるか
少し考えれば分る筈です
できる能力が、できる責任があるのに
それを果たさない・・・・・
責任感とはこういう時に現れます
PARCO様の経営理念を拝見しましたが
「訪れる人々を楽しませ、テナントを成功に導く、先見的、独創的、かつホスピタリティあふれる商業空間の創造」
と掲げられていますが、今回のPARCO様の決断は
理念とは逆の決断です。
弁護士を通してしか話を受け付けない・・・・
これは、明らかに出店者に対して敬意を書いています
経営陣が覚悟を決めれば、問題は瞬時に解決できます
倒産した運営会社
催事休止をしたPARCO様
経営陣、責任者がこのような
保身に走ると多くの方に迷惑がかかります。
会社は経営者次第です
今回の休止に伴い
とろけるくりーむぱん
が余っております
東京スイーツブレッド様
からぜひ購入をお願いします
またイクミパパが経営する催事や本店でも販売中です
JR池袋駅南改札内
5/21~6/3
スイーツカレダーもとまちユニオン新橋店
5/27~6/2
イクミママのどうぶつドーナツ本店
こちらも今回の被害に遭われた店舗様です
https://musubisweets.official.ec/
ぜひ応援をよろしくお願いします
読んで頂きありがとうございました。
イクミパパ
コメント