イクミパパです
今年に入ってから20数人
面接をさせて頂いております
本日は、今年に入って面接をした方のお話です
面接、アンケート等で問題がなったのですが
採用をお断りした方がいらっしゃいます
不採用の決め手になったのが
人相が悪いです
人間は
素直な人
不平不満屋さん
にざっくり分けれます
20代 30代では分かりませんが
40代以上になると
その人の
人間性
生き様が
顔の表情等に現れます
(ADHDなどの方、役者の方、詐欺師は見抜けませんが・・・)
何かを真摯に取り組んでいる方
長期に渡り成功している方
などは、
顔に滲み出る表情が綺麗だったり、好感が持てる方多いです
人手不足のサービス業などでは、
まず採用を先にしたい・・・という気持ちは痛い程分かります
ですが
不平不満屋さん
を入れると、職場の環境が悪くなります
そして
いい人材から辞めていきます。
不平不満屋さん
嘘をつく人
は、人相や写真に出ます。
採用時には、ぜひ注意して下さい
ここからは、ある意味
解決方法です
私が採用を平然と断れるのは
有料求人を使わなくても
自社のSNS、HPから断続的に応募頂けるからです
つまり、商品を売るだけでなく
採用活動にもSNS、HP等は必須なのです
本日一番言いたかったことですが
SNSも一つしかしていなければ、
効果も限定的です
SNSは複数やれば、その分効果が上がります
HP、ブログなどもあれば、更に効果が上がります
スタッフを採用する会社、店舗は
一つのSNSだけでは厳しいです
本気で採用を考えているなら
複数運用が近道です
それでは今日はこのへんで
【飲食店を廃業しようか悩んでいる】
【赤字が改善できない】
【人件費高騰、原材料高騰で困っている】
【返済できそうにない】
【飲食開業で失敗したくない】
【どうしていいか分からない、未来が見えない】
【差別化のやり方が分からない】
などでお悩みの方
初回30分間無料相談を行っております
携帯090-8579-8516(こちらにご連絡下さい)
中尾 和善(イクミパパ)
facebookhttps://00m.in/uTPtG
ツイッターhttps://twitter.com/ikumipapa0430
飲食店支援ブログhttps://ikumipapa.xsrv.jp
インスタグラムhttps://www.instagram.com/nakao1973/
飲食店閉店 飲食店赤字 飲食閉店 飲食赤字 飲食廃業 飲食倒産 開業 フランチャイズ フランチャイズ問題 悪徳フランチャイズ
コメント