こんばんは
イクミパパです
唐揚げ店の閉店がとても話題になっています
帝国データバンク資料
これは閉店件数では無く
倒産件数です
帝国データバンク資料は小さな個人店で含まれていないので
FCなどの相当数が閉店しています
⇩唐揚げの天才の閉店一覧です⇩
https://reiwajpn.net/archives/16492
イクミパパも昔
内定先の和食チェーン店で【唐揚げ部門】を担当していたので
分かりますが
●製造人件費が余りかからない
●タレに漬け込む仕込みが大変だが、本部から配送ならかなり楽
という利点があり
2014年頃から増えてきて、
飲食店の中では閉店が少ない業態でした。
ですが
【原価、人件費、光熱費の高騰】 ← これが最大の要因
【飽和状態】
【人手不足による採用コストの増加】
で、利益が出せなくなってきたからです。
コスト高騰の中には【鳥インフルエンザ】の影響もあります。
海外輸入の食材
・海産
・鶏肉
・小麦
などを扱う業態は、海外の情勢に影響がでるので
高級店を除いて、ほとんど安定して利益が出せなくなります
【差別化をせずに】倒産、廃業を防ぐには
人件費、採用広告費、広告費の削減しかありません
・機械化導入
・1オペレーションで行うなど、人件費削減
などが具体的な策です
味を落とさず、損益分岐点を極限まで下げるのです
既に、個人の家族経営の場合は非常に楽なので
認知拡大
単価アップ
などの差別化を徹底的に推し進めて下さい
今後、状況が良くなることは絶対にありません
将来を見越して、先手、先手を打つことが大事です
イクミパパが本格的なコンサルタントを始めました
現在2件の継続顧問契約をしております(飲食、ジム)
開業サポートも2件行いました
内容です
https://qr.paps.jp/P7JT5
他社コンサルタントとの違い
https://qr.paps.jp/yxaLc
本当に会社、店舗を立て直したい方!!!
開業で悩んでいる方!!!
初回30分間無料相談を行っております
211-0025
神奈川県川崎市中原区木月3-6-18モトスミコアビル2F-C
携帯090-8579-8516(こちらにご連絡下さい)
コンサルタント事業部 中尾 和善
kumimama@dream.ocn.ne.jp
facebook👩🍳https://00m.in/uTPtG
ツイッターhttps://twitter.com/ikumipapa0430
飲食店支援ブログ😁https://ikumipapa.xsrv.jp
インスタグラムhttps://www.instagram.com/nakao1973/
コメント